新着情報
INFORMATION
病院ブログ
日本語
先日、職員から立派なゴーヤをいただきました。若い頃に初めて食べたときは苦さに閉口しましたが、今はビールと共にガンガンいけます!栄養素のかたまりですので、いっぱい食べて夏を乗りきろうと思っている医療支援部・回復期支援部 大槻です。
今日は、言葉の話です。当たり前ですが、われわれは主要言語として日本語を使っています。でも普段使っている日本語がかなり省略されたものになっていることに気づいていますか?
例えば、「おはようございます」。これは「お早くからご苦労様です」の略語だそうです。
そんな感じて調べてみました。
「こんにちは」 ⇒ 「今日(こんにち)はお元気ですか」
「こんばんは」 ⇒ 「今晩は良い夜ですね」
「さようなら」 ⇒ 「左様ならば失礼します」
「もしもし」 ⇒ 「申す申す」
「行ってきます」 ⇒ 「行ってきますが必ず帰ってきます」
「行ってらっしゃい」 ⇒ 「無事に行って帰っていらっしゃい」
だそうです。なるほど。ひと昔前に若者では流行した「あけおめ(あけましておめでとうございます)」という短絡的な略語とは、ひとあじ違いますね!日本語の奥深さを感じませんか?